語学で活きる

日・英・中・印尼語を活用し、乱世を生き抜く凡人の備忘録

インドネシア

マダガスカルとインドネシアのつながりについて

このブログではマダガスカルとインドネシアの関係性を探求します。アフリカ、東南アジアと遠く離れたこの二つの地域が、なぜ類似した言語や文化を有すのか、その歴史を深掘りしていきます。

インドネシアにルーツをもつ有名人たち

このブログでは、インドネシアにルーツを持つ世界的に有名な7人の人物を紹介しています。ミュージシャンからサッカー選手まで、彼らの驚くべき出自に迫ります。

アジア初のワールドカップ出場国 - オランダ領東インドのサッカー史

アジア史上初めてFIFAワールドカップに出場したのはインドネシアだったのはご存知でしょうか?当時はオランダ領東インドとして1938年のフランス大会に出場しました。このブログ記事では、オランダ領東インドにおけるサッカーの歴史を概観します。

黄家の物語 - 知られざるインドネシアの華人富豪

このブログでは19世紀半ばから20世紀初頭にアジアを代表する富豪にのし上がったインドネシア華人、黄家の歴史を紐解く。「アジアのロックフェラー」と称された黄仲涵(Oei Tiong Ham)、国際的な社交界で名を馳せ、「マダム・ウェリントン・クー」の異名を持…

インドネシア語を学ぶメリット - 元駐在員が語る

先日、友人と食事をしているときに「インドネシア語を学ぶメリットってある?」という質問を受けました。私自身、以前インドネシアに駐在していた経験がありますが、このテーマについてあまり深く考えたことはありませんでした。そこで、インドネシア語を学ぶ…

バナナに潜む妖怪たち - 芭蕉精からYakshiへの旅|繋がるアジアの民間伝承

ハロウィンが迫る中、アジア各地に広がるバナナに潜む妖怪の物語をご紹介します。中国の民間伝承を学ぶ中で「芭蕉精」に出会い、その謎を解き明かしていく過程で、インドネシアのポンティアナック(Pontianak)、タイのナン・タニ(Nang Tani)といった妖怪…

名古屋でインドネシアの食材が買える !?- HALAL KOMBINI PLUS+|アジア in 名古屋

名古屋の鶴舞公園近くにある「HALAL KOMBINI PLUS+(ハラールコンビニプラス)」。インドネシアのハラール食材がなんと、ここで手に入るのです!インドネシアにゆかりのある方、興味のある方、必見です。

私が出会ったアジアの少数民族 - 辺境訪問のすすめ

このブログでは、旅先で出会ったアジアの少数民族について紹介をしております。テレビや本だけでは知り得なかった世界観に触れることができました。特に2016年、ボルネオ島でのダヤク族との出会いは、筆者にとって人生のターニングポイントとなりました。少…